人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2013101314_双六岳 1日目

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_21152412.jpg

10月13〜14日双六岳に行って来ました。

今回は福井にあるアウトドアショップBlueEarthさん企画による、テント泊初心者ワークショップによるものです。
昨年からハイキングを始めて、いつかはテント泊!と思っていた所、この企画を知り迷わず参加させて頂きました。
初めての北アルプス。初めてのテント泊。初めてのグループハイク。
はじめてづくしで不安もありましたが、天気にも恵まれて最高の2日間でした。



【登山ルート】
1日目:新穂高温泉 → わさび平小屋 → 鏡平山荘 → 弓折岳分岐 → 双六小屋(テント設営)
2日目:双六小屋 → 樅沢岳 → 双六小屋(テント撤収) → 往路を戻る → 新穂高温泉

双六岳と書いてますが、実際は双六岳には登らず双六小屋にテントを張り、樅沢(もみさわ)岳に登りました。
樅沢岳と聞いてもいまいちピンときませんもんね(笑
僕も今回行くまで知りませんでした。





2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10152490.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_106184.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1061538.jpg

8:10 林道ゲート
福井を2時頃出発して7時すぎ新穂高無料駐車場に到着。
しかし、案の定満車。連休の中日ですから当然といえば当然。
鍋平高原駐車場近くの無料駐車場へ停めることに。
この駐車場林道ゲートまで遠いこと!もう二度と停めることはないでしょう(笑
だいぶ出発が遅れてしまいました。






2013101314_双六岳 1日目_b0251410_2118437.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_211903.jpg

9:00 中崎橋
このときの気温は6℃ぐらい。
この日のレイヤリングはトップにソフトシェル+レインウェア、ボトムはハーフパンツ。
歩いてると快適でしたが立ち止まると寒い。しかも微妙に腹も痛い。
腹痛止めを飲むか飲まないか真剣に悩みながら歩きます。
看板に書いてある通り、橋が傾いてましたが工事関係車両が普通に通って行きますw
気にせず行きましょう。




2013101314_双六岳 1日目_b0251410_2152453.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_2155565.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_2122273.jpg

9:20 わさび平小屋
ここまでゆるーい登りの林道歩きでまだまだ疲れてはいませんが、これからの長い登りに備えて少し休憩を取りました。





2013101314_双六岳 1日目_b0251410_9491859.jpg

ここで今回のメンバー紹介。
右からA君、BlueEarthスタッフのMさん、Mちゃん、M君そして僕の5人。
自己紹介も兼ねて1ヶ月ほど前にお店に集まり今回の山行の日程を決めました。
顔合わせはしましたが実際に一緒に山に行くのは初めて。もっとぎくしゃくするかな〜って思ったけど、みんな年も近くていい大人(笑
最近行った山、ハイキングを始めたきっかけ等の話ですぐに意気投合!
ハイキングが好きで集まってるので、話したい事はいっぱいあります。
山の話をしながら山を歩く。
グループハイクはいいもんですw





2013101314_双六岳 1日目_b0251410_926443.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_9274683.jpg

双六岳と奥丸山の分岐。
ブナ林の林道歩きも終わり、いよいよここからが登山道の始まり。
視界も開けて雲一つ無い快晴!





2013101314_双六岳 1日目_b0251410_9401683.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_94044100.jpg

石畳のように綺麗に石が並べられている登山道で歩きやすいです。




2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1005313.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_101115.jpg

10:45 秩父沢
川沿いに開けた場所で休憩を取るには丁度良い場所ですが、まだまだ先が長いため休憩を取らず先に進みます。




2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1093940.jpg

振り返ると登山口が見えます。その奥には焼岳と乗鞍岳が見えました。




2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10115931.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10122680.jpg

11:30 シシウドヶ原
こちらも秩父沢のように開けた場所で休憩するには丁度よい場所です。
予定では今ごろ鏡平山荘に到着予定でしたが、出発が遅れたせいもあり先を急がないといけません。
荷物を下ろさず、水分だけ補給をして出発です。




2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10131523.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10152317.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10162162.jpg

前日は大荒れの天気だったようで日陰には雪が残ってました。
このあたりが疲れのピークでした。直射日光が暑いくらいで汗が出ます。
少し進んでは立ち止まり進んでは立ち止まり。進めど進めど石畳の繰り返し。みんな口数も減り、それぞれが自分と戦っている様子(笑
僕はと言うと腹痛止めも飲まずに我慢していたのがまだ痛い。
しかし、最後の登りを登り切ると疲れやら腹痛なんてどこへやら、最高の景色が待っていました。





2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10441671.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_958531.jpg

なんということでしょう。NHKに出てきそうな景色そのものですw
写真撮りまくりです。槍ヶ岳がほんとに近い。
池の前はウッドデッキのようになっていて皆さん景色にうっとりといった感じ。
槍ヶ岳に満足した後でお腹も空いてきたので鏡平山荘へ。




2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10451982.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10453899.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10525966.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10541636.jpg

13:00 鏡平山荘
カレーライスを注文。お水がついてきました(鏡平山荘では水は有料)
槍ヶ岳を眺めながら温かいカレーを食べる。いろんな事が初めてづくしで感動しっぱなしです。
満腹になってもう一踏ん張り。双六小屋を目指します。




2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10544117.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1056478.jpg

山荘からすぐ急な登りですが、振り返ればそこには槍ヶ岳が!
こっちは裏銀座か〜。いつかは歩いてみたいなぁ。
あっちは大キレットか〜。凄いなぁ。
今まで写真でしか見たことがなかった景色が目の前に広がっています。





2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10575252.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10585184.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10595170.jpg

14:50 弓折分岐
山荘から1時間ぐらい歩くとこの日初めて稜線に出ました。
ここから双六小屋まで稜線歩きです。





2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1412584.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1413941.jpg

分岐から少し来ると鷲ヶ岳がどーん。その前に小さく双六小屋が見えてきました。
稜線だけあって小さなアップダウンの繰り返しで、登山道も細くなっているところもあり注意して進みます。




2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1039641.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10392715.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10394332.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_10402042.jpg

16:00 双六小屋
この日の目的地に無事到着。休憩を入れて8時間。何とか歩き切ることが出来ました。
連休ということもありテント場の空き具合が心配でしたが、広いテント場で十分スペースがありほっとしました。すでにテント場は日陰で3℃ぐらい。すぐにテントを張ります。フラットで砂混じりの土でペグが刺さりますがあまり効いてない様子。この日は風がなかったので良かったですが風があると少し不安です。もう少し長いペグを用意するとイイかも。




2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1132375.jpg

今回の山行に当たりテントを購入。いろいろと悩みましたがSixMoonDesignsのLunaSoloLEに。
最後の決め手は値段!蚊帳とフロアのバスタブ付きでこの値段はなかなか無いと思います。しかも今年のモデルは初心者には嬉しい素材が耐久性のある物に変更してあるのです。その分重くなってますがそれでも850g!
実際使ってみて、一人で使うには広すぎるぐらいで二人でも行けそう。タープのように風が抜けるため結露も全くなし。前室もあるので雨の日でも使えそう。良いこと尽くめw
今回の山行の前に近所の公園で試し張りしたこともあり10分ぐらいで完了。






2013101314_双六岳 1日目_b0251410_115462.jpg

小屋でテントの受付を済ませビールを購入。
夕食の準備。





2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1172738.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1181352.jpg

2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1183369.jpg

夕食はセブンイレブンのおでんとカット野菜を入れた棒ラーメン。
おでんは火にかけて沸騰したらできあがり。棒ラーメンは野菜を火にかけて沸騰したら麺を入れるだけ。どちらも簡単でおいしかったです。お酒も入ってトークも盛り上がり楽しいひととき。






2013101314_双六岳 1日目_b0251410_1195872.jpg

21時頃お開きとなりテントに戻りました。気温は0℃ぐらい。
テントの中は物が散乱したままで、明日に備えて少しかたづけないとなぁ〜と思いつつ寝袋に入り横になったらいつの間にか寝てました(笑
by nlcn22hn | 2013-11-27 22:00 | Hiking


山歩き始めました。


by nlcn22hn

検索

最新の記事

白山・別山 (2016.7...
at 2016-09-20 00:00
野坂岳 2016.2.28
at 2016-03-05 22:00
銀杏峰 2016.2.11
at 2016-02-16 22:10
燕岳・常念岳 装備編 (20..
at 2016-02-15 23:02
燕岳・常念岳 2日目(201..
at 2016-02-01 22:10

記事ランキング

カテゴリ

全体
はじめまして。
Hiking
道具
日々つれづれ

以前の記事

2016年 09月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月

外部リンク

その他のジャンル

画像一覧