人気ブログランキング | 話題のタグを見る

銀杏峰 2016.2.11

銀杏峰 2016.2.11_b0251410_08580245.jpg
2016年2月11日に銀杏峰(げなんぽ)に行って来ました。銀杏峰は福井県大野市にある標高1,440mの山です。
今シーズンは雪が少なく中々タイミングも合わず一度も雪山に行けてない。この日の天気予報は一日中快晴でしかも祝日。こんな日には雪山に行かないとぜったい後悔すると自分に言い聞かせ日の出前に自宅を出たのでした。




今回のカメラはフィルムを入れてそのまま写真を撮らずにすっかり忘れていたコニカの現場監督(今回は35mmF3.5のやつ)で撮ってみました。現場での過酷な環境を想定したカメラなので雪山にはもってこい(ただし年数は経ってるため発売当時の性能があるかは不明)でしかも味のあるいい写り。街中でこのカメラを出して写真を撮るのはゴツすぎて周りの目が気になりますが、逆に雪山ではグローブをはめたままシャッターを押すのにちょうどいいサイズでした。某オークションにも安値で大量に出てるのでおすすめですよ〜。




銀杏峰 2016.2.11_b0251410_09054043.jpg
6:30 登山口のある宝慶寺いこいの森に到着。天気は快晴。気温は-5℃ぐらい。先客の車は1台だけでしたが準備をしている間に続々と車がやってきます。




銀杏峰 2016.2.11_b0251410_09064192.jpg
登山道にはトレースがあり雪が締まっていてつぼ足でもぜんぜん歩きやすい。しかも最近降ったであろう表層の雪はふわっふわのさらっさら。約1年ぶりの雪山にテンションも上がりまくりw




銀杏峰 2016.2.11_b0251410_09080485.jpg
7:50 仁王の松。 まだ日が当たっていませんが歩いていると寒くも無くちょうどいい。




銀杏峰 2016.2.11_b0251410_11001676.jpg
銀杏峰 2016.2.11_b0251410_10595627.jpg
標高が上がるにつれて大好きなブナ林に出てきました。空の青と霧氷で白くなったブナとのコントラストそして耳がおかしくなったかと思うほどの静けさ。本当に来て良かった。




銀杏峰 2016.2.11_b0251410_11015941.jpg
途中開けたところで振り返ると大野市街と白山がどーん。




銀杏峰 2016.2.11_b0251410_11014473.jpg
木々が少なくなって尾根にさしかかると風が出てきました。どんどん風は強くなり汗だくになった体が一気に冷やされます。冷えた体とまだ続く目の前の登りで心が折れそうになります。今思うとこの時にアウターを羽織っておくべきだったと反省。何とか最後の力を振り絞って尾根を登り切ると平らの所に出ました。夏はなんてことない笹原の平原なんでしょうが雪が積もると何とも言えない不思議な宇宙にでも行ったような(行ったこと無いけどw)空間でした。





銀杏峰 2016.2.11_b0251410_11021219.jpg
10:05 山頂。何かに掴まっていないと立ってられないくらいの強風です。とにかく寒い。写真だけ撮って風が当たらないところで休憩です。遠くは御嶽山に乗鞍岳。さらに肉眼では見えにくかったけど単眼鏡ではばっちり槍ヶ岳も見えましたよ。




銀杏峰 2016.2.11_b0251410_11022405.jpg
コンビニで買ったおにぎりを食べて水筒に入れてきた白湯を飲みました。今回の足回りは山と道のロングパンツにシューズはモントレイルのマゾヒストⅡのアウトドライそしてデクセルの防水ソックス。ゲイターはつけませでしたが雪が締まっていて足が埋まるほどでもなかったので無くても問題なかった。ただ汗冷え?のためか強風の中では足の指先が冷たく感じました。もっとごっつい雪山用のブーツを履きなさいってことですねw




銀杏峰 2016.2.11_b0251410_14332858.jpg
部子山へ向かう人も数名いましたが自分はもう十分満喫したのでそそくさと下山。下りは早い早い。走ったりシリセードしたりと何回か全身雪まみれになりながらあっという間の下山でした。下山が楽しいのも雪山の魅力ですね。

今シーズンあと何回雪山に行けるかなー。




by nlcn22hn | 2016-02-16 22:10 | Hiking


山歩き始めました。


by nlcn22hn

検索

最新の記事

白山・別山 (2016.7...
at 2016-09-20 00:00
野坂岳 2016.2.28
at 2016-03-05 22:00
銀杏峰 2016.2.11
at 2016-02-16 22:10
燕岳・常念岳 装備編 (20..
at 2016-02-15 23:02
燕岳・常念岳 2日目(201..
at 2016-02-01 22:10

記事ランキング

カテゴリ

全体
はじめまして。
Hiking
道具
日々つれづれ

以前の記事

2016年 09月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月

外部リンク

その他のジャンル

画像一覧